カテゴリ別取扱商品検索

制御用機器/盤内商品

その他

スプリング端子機器

F-QuiQ富士電機

富士電機機器制御から「スプリング端子機器」が新登場!
配線工程からねじを無くし、フェルール端子付きの電線を挿入するだけで簡単に配線が可能となります。
省工数、作業品質の安定化を支援いたします。

富士電機 スプリング端子機器 F-QuiQのイメージ

皆様のお悩みを解決する、スプリング端子機器

スプリング端子は、ねじ端子と比較して
信頼性、作業性、安全性、メンテナンス性にメリットがあります。

【信頼性】 振動や長期使用による、ねじのゆるみが心配ありません。

【作業性】 電線を挿入するだけで配線作業が完了します。

【安全性】 端子カバーが不要で、充電部が露出しない感電防止構造(IP20)。

【メンテナンス性】 定期的な増し締め不要。設置、定期点検時等の出張作業が軽減。

スプリング端子機器は振動が発生する移動・装置のお悩みを解決する手助けをします。

■移動後の増し締め、メンテナンスが必要な製品に

■装置そのものが振動、外的影響を受けてしまう場合に

スプリング端子機器の特長

■配線工数の削減・スキルレス

・配線工数の削減

・スプリング端子の配線手順 (プッシュイン方式)

電線挿入前


工具不要の「プッシュイン」方式を機種統一で採用しています。
適度なクリック感を残しつつ、1アクションで挿入完了します。

接触信頼性を向上させるため、変形しにくい板ばねとし、板ばねの先端を電線にくいこませることで、ねじ端子と同等の強固な電線保持を実現しています。

配線確認


フェルールのカシメを含め、確実に配線されていることを確認するため、軽く引っ張ってください。
なお弊社のスプリング端子機器は機種統一で配線インジケータを採用しています。

取り外し


取り外し工具を5°〜10°傾け真直ぐに挿入し、押し込んだまま電線を引き抜いてください。電線引き抜き後、工具を引き抜いてください。

■使いやすさを考えた製品機能とデザイン

・『配線インジケータ』で配線完了が視認可能
配線インジケータを機種統一で採用。フェルール端子の絶縁カラーの位置で定量的に配線完了が確認可能です。(A-B面間に絶縁カラーを目視出来ればOK)

・配線間違いを防止するデザイン
電線挿入は丸穴、工具挿入および導通チェックは角穴で全機種統一し、間違いを防止します。
全方向からIP20フィンガープロテクションで感電を防止します。

・現場作業を考慮した機構
安全性や作業性を考慮し、工具挿入時は工具が保持される機構で、両手作業が可能です。

・渡り配線を考えた千鳥配置
外部・分岐配線用のダブル端子機構で、渡り配線がしやすく、
マークチューブが密着しません。

■信頼性・品質

・主な試験
弊社スプリング端子製品はIEC規格で要求されるねん回試験、引張試験、振動試験に対して、十分な電線保持力を満たしています。

項目(例)規格試験内容
引張試験EC60947-1・電線を接続し、規定荷重(おもり)をかけ、
 ねん回中に電線抜けの有無を確認する、
ねん回試験IEC60947-1・ねん回試験に続き、規定荷重(おもり)をかけ、
 一定時間後に電線抜けの有無を確認する。
振動試験
電圧降下試験
IEC60068-2-6・導体を接続し、X,Y,Z 各軸方向に所
定の振動を加えて絶縁体の破損、
その他機械的故障の有無を調べる。
・緩み、絶縁物の変形、ひび割れ、
その他有害な損傷がないこと。
・振動負荷の間オシロスコープにより接点
の瞬断の有無を測定する。
・試験の前後で、電圧降下を測定し、接
点部分の接触抵抗値の変化を調べ判定。

・品質を示す内部構造

抜けにくい、ずれにくい
フェルールに、板ばねの先端がくい込み、端子に押しつけるので、引き抜きに対しての保持力を維持しています。

変形しにくい
工具挿入ガイド、ばね変形防止用ストッパーを全機種に採用。過度な力によるばねの変形を防止し、電線抜き差しによる保持力低下を防ぎます。
ただし、こじるなどの操作はしないでください。

製品一覧

前のページに戻る

メールマガジンのご案内

メールマガジンにご登録頂いた方には 最新情報をEメールでお届けしております。

新規登録はこちら