新商品情報

リモートI/O

RTCKD

【New】デジタル入力/出力 プッシュイン端子台32点を追加
【New】Web API子局追加(日本限定)

デジタル入出力、アナログ入出力、IO-Linkマスタに対応した防水型リモートI/Oです。最大18台までユニットを追加してご使用頂くことが可能です。診断情報(過電流、短絡、エラー等)が取得できるため、装置のIoT化に貢献します。

対応通信:EtherNet/IP、EtherCAT、PROFINET、IO-Link(IO-Linkマスタユニットと下位のIO-Linkデバイス間のネットワークとして)
最大接続ユニット台数:18台

業種:クランプ、搬送、治具関連、耐環境、組立、検査

CKD リモートI/O RTのイメージ

プッシュイン端子台ユニット

●専用工具不要。シリンダスイッチなど外形が細いセンサーケーブルの配線に最適。
●接点毎にコモン端子台を装備。(コモン端子台別途準備不要)
●デジタル入力/出力 32点(NPN/PNP形番選択)
●断線検知対応

【Web API子局追加】日本限定販売

PC、パネルコンピュータから直接制御可能なWeb API子局付を追加。PCから直接産業用センサ、アクチュエータの制御が可能。

PCのプログラム工数を削減したい場合、CKDのデバイスビジュアルプログラミングツール(ExiaStudio)との連携がオススメです。

選べる通信

PROFINET追加。(2024年2月)

EtherNet/IP, EtherCAT,PROFINET,IO-Link(IO-Linkマスタユニットと下位のIO-Linkデバイス間のネットワークとして)

グローバルスタンダードに対応

CE,RoHS,UKCA,UL

2023年6月:UL認証追加

最大接続ユニット18台

必要なユニットを組み合わせて使用可能。リモートI/Oに接続するセンサの電源要領に合わせて電源ユニットの追加が可能。

●接続ユニットとしてカウントする:デジタル入出力、アナログ入出力、IO-Linkマスタ
●接続ユニットとしてカウントしない:電源、エンドユニット
●子局入出力点数:512byte(4096点)※入出力合計値。

防水型リモートI/O IP65/67

M12コネクタ、M8コネクタを採用。
制御盤が不要となるため、制御盤コストの削減が可能。

IO-Linkマスタ

1ユニット8ポート。IO-Linkマスタのみ増設可能なため、子局1台で最大136台のIO-Link機器の接続が可能。

IO-Linkマスタ最大占有64byte(512点)/ユニット。IO-Link機器のデータサイズに応じて1ポート当たりのデータサイズの調整が可能。

使いやすいデザイン

@入出力状態を3色のLEDで表示
緑:正常
赤:異常(断線、通信エラーなど)
橙:インフォメーション(設定値以上出力など)

子局設定ツール

子局、IO-Linkマスタ、各ユニットの設定、モニタを行うためのソフトウェア(RTXTools)をCKDホームページより無償公開。
前のページに戻る

メールマガジンのご案内

メールマガジンにご登録頂いた方には 最新情報をEメールでお届けしております。

新規登録はこちら