catch-img

オムロン健保がすごい!保険料もサポートもここまで違う

みなさん、就職先の健康保険について気にしたことはありますか?

「協会けんぽ(全国健康保険協会)」という言葉は、聞いたことがある方も多いかもしれません。ほかにも「国民健康保険」など、いくつか種類があります。

実はまるが以前勤めていた会社では、ふたを開けてみると「国民健康保険」だったことがありました…!

現在、法人の場合は、従業員が1人でも社会保険(健康保険・厚生年金)への加入が義務付けられています。
個人事業所の場合は、常時5人以上の従業員がいると社会保険加入が必要になります。
※健康保険には「協会けんぽ」や「健康保険組合」があります。

そんな経験から、「健康保険にも視点を当てていただきたい!」と感じたので、今回は弊社が加入している「オムロン健康保険組合」ついてわかりやすくまとめてみました。


💰保険料が安い!
オムロン健康保険組合は、協会けんぽと比べて保険料率が低めに設定されており、社員の負担が軽減されています。さらに、企業側の負担割合が高いため、実質的な自己負担が少なく、家計にも優しい設計です。
つまり、保険料の差によって、年間の手取り額に違いが出るケースもあります。

例:標準報酬月額30万円の場合 
協会けんぽ:約15,000円(自己負担)
オムロン健保:約12,000円(自己負担)
※実際の金額は年度・地域により異なります
※40歳以上の方は介護保険料が加算されます。

🎁付加給付が充実!
オムロン健保では、法定給付に加えて独自の付加給付制度が整備されています。

たとえば…

  • 高額療養費の自己負担分をさらに軽減
  • 出産育児一時金の上乗せ給付
  • 傷病手当金の延長給付

これらの制度により、万が一のときでも安心して医療を受けることができます。

  


🧘‍♀️健康サポートも充実!
社員の健康維持・増進を目的とした多彩な健康サポートプログラムも魅力のひとつです。

🔍 健康診断・検診

  • 家族健診(特定健診):30歳以上の扶養家族や退職者も対象。年1回無料で基本検査を受診可能
  • 生活習慣病健診・人間ドック:受診料総額の8割を補助
  • 郵送によるがん検診:検査キット代・検査代無料(切手代のみ負担)
  • 乳がん検診:受診費用の補助
  • 歯科健診:無料で受診可能(治療・精密検査は別途費用)

🎁 その他のサポート

  • インフルエンザ予防接種費用補助
     年度につき1回、1人につき領収書の実額により2,000円を限度で補助されます。

  • 卒煙(禁煙)サポート
     自己負担2万円で禁煙支援プログラムを利用可能。

  • 常備薬の斡旋
     特別価格で家庭用医薬品を購入できる制度。

  • 健康チャレンジイベント
     参加すると健康グッズや電子マネー等に交換できるポイントがもらえます。

  • 健康ポータル「Pep Up」やウォーキングアプリ「aruku&」の活用
     日々の健康管理や運動習慣の促進に役立つツールが提供されています。

これらの取り組みは、社員の健康意識を高め、行動変容を促すことを目的としています。企業と健保組合が連携して「健康経営」を推進している点も、オムロン健保の大きな特徴です。


✨まとめ
オムロン健康保険組合は、社員の健康を守るだけでなく、経済的な負担を軽減し、日常の健康づくりまで支援する制度が整っています。
就職先を選ぶ際には、給与や福利厚生だけでなく、健康保険の中身にも注目してみるのがおすすめです。


💊人事総務課のまるこま💉

新卒の頃、なんとなく「健康保険=協会けんぽ」というイメージを持っていました。
でも、転職して医療業界の新しい会社に入社してみると、健康保険料が月額19,500円…!

「えっ、高っ!」と驚いたのを今でも覚えています。

保険料が高すぎて手取りが減り、逆に病院に行くのをためらってしまうという本末転倒な状況に。

その経験から、次の転職活動では面接で「健康保険は協会けんぽですか?」と聞いたほどです。
(面接官には「は?」って顔をされましたけどね…笑)

 現在では、法人で従業員が1人以上いる場合、協会けんぽなどの社会保険(厚生年金保険・健康保険)への加入が義務づけられているため、「入社してみたら国保だった!」というケースは少なくなってきました。

でも、だからこそ「どの健康保険組合に加入しているか?」は、意外と見落とされがち。
実は、保険料や給付内容に大きな差があるんです。

そんな自身の経験から、「健康保険」についてのコラムをまとめてみました。
求職者の皆さまには、給与や福利厚生だけでなく、「健康保険」にもぜひ注目していただけたら嬉しいです。

人事総務課_まる〇
人事総務課_まる〇
株式会社エフ・エー・テクノの本社人事総務課まる〇です‼ 弊社の本社や営業所の雰囲気、働く社員の様子などをお届けしてまいります。 少しでも弊社のことを身近に感じていただけるよう、楽しく発信していきます✨ 好きなものはディズニー、最近はチャットGPTにハマってます!課金!

おすすめ商品

ー 各種お申込み ー