モバイルロボット


実際にロボットを
見て、触ってみたい方はこちら

オムロン
自動搬送モバイルロボット
LD / MD / HDシリーズ

障害物を避ける自律走行で、人がいる現場にも導入可能
最大100台までの一括管理で搬送効率の最適化も実現

人が行き交う製造現場で 障害物や人を避けて自律走行

LD/MD/HDシリーズは、搭載するセーフティレーザースキャナが周囲環境のマップを作成。走行時にもこのスキャナが自車周辺を確認し、走行ルート上に作業者、資材やラックなどの障害物を検知したときは瞬時に回避ルートを作成。ぶつからない進路を自ら選択し、走行したのちに元のルートに自動的に復帰します。手押しのカートやAGVでの搬送を併用する現場でも、これまでの工程に手を加えることなく導入が可能で、同一通路を作業者が行き交う環境下でも、安全を確保します(40カ国以上で採用、モバイルロボットの安全規格「EN 1525」と「ANSI B56.5」に対応してます)。
LD画像

最大100台を効率的に統合制御し
工場全体の搬送効率を最適化

LD/MD/HDシリーズは、運行管理ソフトウェア「Fleet Manager」により、最大100台まで一括しての管理が可能です。Fleet Managerはロボットの現在位置、稼働状況、空き状況を常時監視。タクシーの自動配車システムのように複数台のロボットにジョブを振り分ける「運行管理機能」、ロボット運行ルート上の交差ポイントでの通過タイミングを調整する「交通整理機能」、それぞれのロボットがスキャンし作成したマップの「一元管理機能」などを通じ、工場全体の搬送効率を最適化します。適正な指示コントロールでジャストインタイムの搬送を実現し、工場やライン全体の生産性向上へ繋げるソリューションになります。
LD画像

搬送マップを走行させるだけで自動生成
ライン変更にも半日で対応可能

LD/MD/HDシリーズは、ジョイスティックを接続し、ゲーム機感覚の操作で導入ルートを走らせ周囲環境をスキャンすることで、工場レイアウトのCADデータ不要でベースとなる搬送マップを自動生成します。生成されたマップはモバイルロボット統合ソフトウェア「MobilePlanner」での加工が可能。グラフィカルなインターフェイスで、スタート&ゴール地点、進入禁止エリア、一方通行エリアなどを指定すれば、基本的な運行設定は完了です。工場内のライン変更の際も同じ作業により再設定は容易で、最短半日での再稼働に対応します。
LD画像

モバイルロボットのラインアップ

LD-60/90

最大積載重量:60kg(LD-60) / 90kg(LD-90)

LD-250

最大積載重量:250kg

MD-650/900

最大積載重量:650kg(MD-650)/900kg(MD-900)

HD-1500

最大積載重量:1500kg

関連動画

搬送ロボットラインアップ

iRAYPLE
AMRトータルソリューション

東京機械製作所
全天候型AGV RELIROBO

Doog
協働運搬ロボット サウザー

KeiganALI

住友重機械工業/Keigan
自律移動ロボット KeiganALI

KeiganALIは株式会社Keiganの製品です。住友重機械工業株式会社が販売しています。

信頼できる制御機器商社をお探しなら
オムロングループの私たちにお任せください

お電話でのお問い合わせはこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
モノづくりに革命をもたらす
お役立ち資料はこちら
ロボットを実際に
見て触ってみたい方はこちら