【企業紹介】未来のものづくりを支える「株式会社エフ・エー・テクノ」とは?
こんにちは!
毎朝、カフェラテが欠かせないまるです‼
今回は、弊社、「株式会社エフ・エー・テクノ」についてご紹介します。
技術力と信頼性を兼ね備えたこの企業は、ものづくりの現場を支えるプロフェッショナル集団。
求職者の皆さんにとっても、魅力的なキャリアの選択肢となるかもしれません。
01 | 株式会社エフ・エー・テクノとは? |

※写真は本社受付です。
株式会社エフ・エー・テクノは、1969年に設立された会社で、オムロン株式会社のグループ企業です。主に工場などで使われる機械や部品を作ったり売ったりしています。たとえば、ロボットやセンサー、電気を調整する機械などを扱っていて、工場の作業を自動化したり効率よくしたりするためのサポートをしています。
私たちは、製品の企画から設計、設置、使い始めのサポートやその後のメンテナンスまで、すべてを一貫して行える体制を整えています。お客さんのいろいろな要望に応えられるようになっているんです。
また、電気工事や通信設備の工事もできる技術力があり、設備の設置からその後の管理まで幅広く対応しています。
企業向けのサービスに特化していて、最新の技術を使った提案で、ものづくりの現場の生産性や品質を高めるお手伝いをしています。
本社は東京都台東区浅草橋にあり、横浜、海老名、埼玉、千葉、新潟にも営業所があります。
電子機器の販売だけでなく、関連する工事の許可も持っているので、総合的なサービスが可能です。
これからもオムロングループの強みを活かして、新しい価値を生み出したり、社会の課題を解決する取り組みを進めていく予定です。
02 | そもそも制御機器とは? |
結論から言いますと――モノづくりの自動化を支える“縁の下の力持ち”です‼
工場の生産現場では、自動車や食品、半導体、薬品など、さまざまな製品が効率よく安全に作られています。
その裏側で“頭脳”のような役割を果たしているのが「制御機器」です。
制御機器とは、工場の機械や生産ラインの動きを自動でコントロールする装置や部品のことです。
たとえば、製品を運ぶベルトコンベアを決まったスピードで動かしたり、ロボットアームに細かい動きを指示したり、温度や湿度を一定に保ったりするなど、さまざまな場面で使われています。
◎具体的な例
センサー:食品工場で不良品を自動で見分けて取り除く
PLC(プログラマブルロジックコントローラ):自動車の組立ラインでロボットの動きを制御
タイマー:半導体の製造プロセスで、必要な時間だけ装置を動かす
インバータ:モーターの回転速度を自動で調整して省エネ運転に
スイッチやリレー:機械を安全に停止・起動させる
私たちは、この「制御機器」や、それらを組み合わせた自動化システムを、工場や産業機器を開発されるお客様へ提案・販売しています。制御機器が正しく働くことで、工場の生産性アップや省人化、安全な作業環境づくりが可能になります。
普段の生活の中ではあまり目にしない“黒子”のような存在ですが、私たちはこうした制御機器を通じて、モノづくりと、そこで生産された製品に囲まれた皆さまの暮らしを支えています。
📣))エフ・エー・テクノが取り扱っているロボット等が見れます!
まるのおすすめは「協調ロボット」の動画です!
工場見学のテレビ番組などで「同じロボットだ!」と気づいたのですが、実は話すこともできると知って、とても面白いと思いました。
動画を見ながら「こんな工場で使われているのかな?」と想像するのも楽しいですね。
私は、苺をそっとケーキに乗せている光景を想像してしまいました(笑)

🍓人事総務課のまるこま🍓
最近、上司がよく食べているアポロチョコにすっかり影響されて、ついつい私も買ってしまう日々です。
先日も上司がアポロを食べていたところ、同僚が「ラッキースターありました?」とひと言。
するとなんと、本当に出たんです!
あの超レアなラッキースターが…!
「羨ましい~!」と思った私は、翌日すぐに2箱購入。
……でも、出ませんでした。
これはきっと、私の強欲な心を見抜かれたに違いない…。
でも、ふと思ったんです。
「弊社の画像検査機でラッキースターを探せるのでは!?」

技術の力で夢が叶うかも!?とワクワクしたのですが、箱の外から見つけるのはさすがに難しそうですね(笑
やっぱり、ラッキースターは運次第。
だからこそ、出たときの喜びもひとしおなんでしょうね🍫✨